| 開発履歴 | 
|---|
| 2011/3/22 | Ver 3.10.00 |  | 
|---|
| 2008/10/20 | Ver 3.06.00 |  | 
|---|
| 2008/5/29 | Ver 3.05.02 | 
Windows Vistaでのみ、ライセンス鍵を「ハードウェアの安全な取り外し」をせずに、直接外した場合に再接続できなくなる場合があったので修正した。
 | 
|---|
| 2008/5/12 | Ver 3.05.00 | 
ライセンス鍵に使用できるUSBメモリの種類を大幅対応。
 | 
|---|
| 2008/2/6 | Ver 3.03.00 | 
Proxy接続時のWindowsの不具合対応いたしました。
 | 
|---|
| 2007/6/29 | Ver 3.00.00 | 
価格が、リーズナブルになりました。約36%お安くなりました。
 | 
|---|
| 2007/3/16 | Ver 2.00.02 | 
Windows XP で、インストールできない場合があったので、これを修正した。
 | 
|---|
| 2007/2/26 | Ver 2.00.01 | 
Windows Vista でのインストール直後のみ、プロセスのアクセス権が異なる場合があったので、これを修正した。
 | 
|---|
| 2007/2/23 | Ver 2.00.00 | 
Windows Vista にも対応した。
DVD/CDイメージを仮想ディスクとして使用可能にした。
 | 
|---|
| 2007/1/12 | Ver 1.07.05 | 
無料試用期間中の試用版USB鍵を作成後、ユーザーPCの設定によって、
暗号化ディスクファイルを正しく作成できない事があったため、これを修正した。
 | 
|---|
| 2006/12/12 | Ver 1.07.03 | 
暗号化ディスクファイルの作成の高速化
暗号化ディスクファイルの書き込みの高速化
 | 
|---|
| 2006/11/9 | Ver 1.07.01 | 
このバージョンより、インストーラに証明書を付加した。
 | 
|---|
| 2006/11/5 | Ver 1.07.00 |  | 
|---|
| 2006/10/11 | Ver 1.06.02 | 
新規暗号化ディスク作成に、「ディスク全体」作成機能を追加した。これまでのものは、「自由なサイズ」作成機能である。
暗号化ファイル作成時、プログレスバー表示を追加した。
 | 
|---|
| 2006/10/2 | Ver 1.06.01 | 
USB鍵のUSBフラッシュの自動格納インストーラに、sphinx_inst.batも組み込んだ。これにより、USB鍵のUSBフラッシュが自動でメニュー表示しない場合に、sphinx_inst.bat起動も可能になった。
 | 
|---|
| 2006/9/30 | Ver 1.06 | 
USB鍵と同時に、そのUSBフラッシュに、インストーラも自動格納するようにした。(約800KB)これにより、USB鍵の保持されたUSBフラッシュのみを持ち歩いて、
本ソフトがインストールされてない任意のPC(Windows XP, 2000)でも、使用可能になった。
 <以下の2つのモードを備えている>
 
	<オプションに以下の2つを追加した>通常インストール・モード。本ソフトを管理者権限でインストールして、そのPC内のすべてのユーザーによって使用可能。
即実行・モード。本ソフトを仮想インストールして実行する。本ソフトを終了後、関連TMPファイルが自動的に消去される。
	Windows XPの管理者権限でのみ使用可能。
 
	USB鍵にインストーラを組み込む機能。
	USB鍵からインストーラを削除する機能。
USB鍵作成時に、選択されたUSBフラッシュを点滅させて、どのUSBフラッシュか確認できるようにした。
暗号化ディスクを開いたまま、アンインストールするとそのドライブレターが再起動するまで使用不可能になる場合があっ他ので、これを修正した。
その他
 | 
|---|
| 2006/9/15 | Ver 1.05.01 | ・ロック・スパイ機能についての説明を付加した。 ・その他
 | 
|---|
| 2006/9/13 | Ver 1.05 | ・合鍵作成を製品版USB鍵作成ライセンスでのみ可能にした。 試用版USB鍵作成ライセンスでは不可能とした。
 これにより、合鍵作成プロセスがよりセキュリティの高いものとなった。
 ・その他
 | 
|---|
| 2006/9/9 | Ver 1.03.02 | ・サスペンド、ハイバネーション時、暗号化ディスクにアクセス中で無ければ、 すべての暗号化ディスクを閉じて、プログラムを終了するようにした。
 ・その他
 | 
|---|
| 2006/8/31 | Ver 1.03.01 | ・暗号化ディスク作成時に、ファイル名に拡張子が無い時、拡張子追加ダイアログを表示するようにした ・その他
 | 
|---|
| 2006/8/29 | Ver 1.03 | ・制限ユーザーでも使用可能にした ・履歴から開くを追加した
 (この機能により、一度開いた暗号化ディスクを同じドライブレターで次回開きます)
 | 
|---|
| 2006/8/15 | Ver 1.02.01 | ・添付ファイル sphinx.txt の誤字脱字を修正した | 
|---|
| 2006/8/12 | Ver 1.02 | ・USB鍵の表示されるところでは、製品版USB鍵、試用版USB鍵、試用終了USB鍵の順で
表示されるようにした ・WindowsXP USB鍵を直接引き抜いた時にも対応した
 ・Windows2000で使用してるときに、
暗号化ディスクファイル作成中のプログレスバーを表示するようにした
 | 
|---|
| 2006/8/8 | Ver 1.00 | 販売開始 | 
|---|