サイバーフォート for iPhone
This App Big Icon KaiserTone - HiRes Audio Player for iPhone
音楽プレイヤーをもっと贅沢に楽しみませんか。
KaiserTone - CyberFort LLC   ¥1200
次期バージョン(2.3.5.) AppStore 申請済みです。
審査が終わり次第、AppStoreで公開される予定です。
後、数日程お待ちください。   2016-1-28

購入後のアップデートは無料です。

下記は,その次期バージョンの紹介です。
現在販売中の最新版については、ここをご覧ください。

1. 最高の音質を楽しむ。
KaiserToneは、最高の音質を楽しむことができるよう、 さらに進化したアメージングクオリティ・サウンドエンジンAQS-Vを搭載しています。
音質最重視で開発されている64000以上の周波数帯による高音質を追求する高速エンジンです。
※サウンドエンジンAQS-Vは、768kHz/32bitまでのハイレゾ音源の曲の再生・出力にも対応
※DSDの12MHz/1bitまでのハイレゾ音源の曲のPCM再生に対応。
※DSDの12MHz/1bitまでのハイレゾ音源の曲のDoP再生にも対応。

このエンジンにより、イコライザー、仮想サラウンド、クロスフェーダー、ギャップレス、 自動無音部分スキップ、自動音割れ防止、ノイズリダクション、キャッシュなどをおこない、 あなたのお気に入りの曲をあなたのお好みの音質のクリアなサウンドで再現します。

※Dual Core CPU にて高性能を発揮するように最適なアルゴリズム、および、最適化処理を行っています。


2. 操作性の良いデザインを楽しむ。
KaiserToneは、操作性を考慮しつつ、クールなデザインを意識しました。
iPadにも対応したユニバーサルアプリです。

■プレイヤー画面
KaiserTone - Player
■グラフィック・イコライザー画面
KaiserTone - EQ
■搭載されたグラフィック・イコライザーは、※6種類をお好みで使い分けできます。
KaiserTone - Selection List
■選曲画面
KaiserTone - Selection List

■iPad画面
KaiserTone - Selection List

■スプラッシュ画面
KaiserTone - Selection List

3. 豊富な機能を楽しむ。
KaiserToneは、機能も充実しています。

■再生オプション

連続再生 4モード
< アプリ再生中画面の下の絵をタップすると変更できます >
選択されている曲全部の再生終了後、繰り返し再生。 選択されている曲全部の再生終了後、再生停止。
現在再生中の1曲を繰り返し再生。 現在再生中の1曲の再生終了後、再生停止。
シャッフル再生 On/Off
< アプリ再生中画面の下の絵をタップすると変更できます >
On: Off:
波形アナライザー On/Off(ステレオ分割、サイズ、霧、他表示機能付き)
スピーカー、ヘッドホン、Bluetooth、AirPlay、Lightning、Dock 切り替え
※ヘッドホンの他の機器が接続されてない場合は、非表示。
Twitter NowPlaying
スリープタイマー (10分から8時間)
■音量・音質

音量調整ダイアログ表示
・細かな音量調整、左右音量調整、ゲイン調整
仮想サラウンド・プリセットダイアログ表示
グラフィック・イコライザー表示
イコライザー・プリセットダイアログ表示
■選曲リスト

アーティスト、アルバム、曲、ジャンル、プレイリスト、コンピレーション、作曲者、サンプルレート、フォーマット、Now Playing
(iPod Library用、ハイレゾDB用とあります。)
標準プレイヤーのような選曲リスト画面。
曲リストの先頭にも「シャッフル」があります。
アーティスト、アルバムリストの先頭に「すべて」があります。
曲リストは、「タイトル順」に表示されます。
アーティスト・リスト、アルバム・リスト、ジャンル・リストから 「すべての曲」を選択した場合、 リストの順番は、アルバム名順となり、アルバム内の曲の順番はトラック順に表示されます。
アーティスト・リスト、アルバム・リスト、曲・リストの 先頭から「検索」できます。
アルバムアーティスト別。(設定→一般)
読みがな対応(iPod Library、ハイレゾDB)
  ※プレイリストについて
  • 本アプリ内で名前付きで保存される通常プレイリストとして「新規作成」できます。
    本アプリ内で作成した通常プレイリストは、削除/追加/名前変更が可能です。
  • 保存されないプレイリストとして「一時的に作成」することもできます。
  • 本アプリ内で作成するプレイリストに、iPod Library内の曲とハイレゾDB内の曲を混在することが可能です。
■設定

デザイン
・デザイン・テーマの切り替え(24色)
・ステータスバー On/Off
EQモード
・自動無音部分スキップ(3秒以上連続する無音部分の自動スキップ)
・自動音割れ防止、ノイズリダクション、キャッシュ機能
波形アナライザー
・ステレオ分割、サイズ、霧、色、他表示機能付き
一般
・アルバムアーティスト別
・クロスフェーダー (0秒から20秒)
・アルバム・アート画面でのスワイプ機能の変更
・プレイヤー画面の向き(自動、縦固定、横固定の選択)
初期設定
■その他
オーディオ対応形式
iPod Library: AAC(8〜320 Kbps)、MP3(8〜320 Kbps)、AIFF、WAV 、アップルミュージックプレイヤー(iPhoneでデフォルト再生可能な形式)
ハイレゾDB: DSD(2.8MHz〜12MHz/1bit, .dsf, .dff)、FLAC(8k〜384kHz/8〜32bit)、WAV(8k〜768kHz/8〜32bit)、 Apple Lossless(8k〜384kHz)、AIFF(8k〜768kHz/8〜32bit)、AAC(8〜320 Kbps)、MP3(8〜320 Kbps)
pkg形式やzip形式ファイルにて、複数のハイレゾDB対応形式ファイルを1つのファイルにまとめて登録可能。
iTunes, AirDrop により登録可能。
※DRM保護された曲の再生は出来ない場合があります
※圧縮dffは再生出来ない場合があります
イコライザー
プリセット種類(初期設定): Normal, Perfect, Rock, Rap, Metal, Country, Jazz, Acoustic, Classic, Blues, Oldies, Reggae, Opera, Speech, Bass, Mid, Treble
グラフィック・イコライザー: (5 Band/10 Band/20 Band/30 Band/自由曲線)
調整幅: -12dB ~ +12dB。(最小調整幅: 0.1, 0.5, 1.0dBを選択可能。)
6種類をお好みで使い分け。
作成プリセット数に無制限。
ビギナー
5 バンド周波数:
100/315/1.25K/3.15K/8KHz
標準
10 バンド周波数:
32/64/125/250/500/ 1K/2K/4K/8K/16KHz
エキスパート
20 バンド周波数:
32/44/64/88/125/ 177/250/354/500/707/ 1K/1.41K/2K/2.82K/4K/ 5.65K/8K/11.31K/16K/22.62KHz
マスター
30 バンド周波数:
25/32/40/50/64/ 80/100/125/160/200/ 250/315/400/500/630/ 800/1K/1.25K/1.6K/2K/ 2.5K/3.15K/4K/5K/6.3K/ 8K/10K/12.5K/16K/20KHz
スプライン
自由曲線の周波数:
32〜16KHzを自由に設定可能
スプライン32k
自由曲線の周波数:
16〜32KHzを自由に設定可能
仮想サラウンド
・ライブ感のある音の広がり
・プリセット 7種類
デジタル出力 (「設定」→「デジタル出力」で変更)
・DSDデータのDoP出力対応 (DoP v1.0/v1.1)
・デバイス設定 参照/変更 (DoP出力方法、他)
・アップサンプリング ON/OFF (整数倍 ON/OFF)
・デジタル出力MAX (最大768kHz/32bit)
ハイレゾDB (リスト更新、ファイル管理、PKG・ZIPファイルによるフォルダも対応)
ヘッドホン・コントローラー、Bluetoothによる動作切り替え
スピーカー、ヘッドホン、Bluetooth、AirPlay、Dock出力対応
アルバム・アート表示
ギャップレス再生
クロスフェーダー (0秒から20秒)
電話呼び出し時、自動ポーズ
ヘッドセット・プラグアウト時の自動停止
ロック画面表示
バックグランド再生
URLスキーム対応 (kaisertone://)
歌詞表示機能(曲ファイル中に歌詞がある場合)
再生曲のサンプルレート、サンプルビット等を再生位置スライダーに表示
(縦向き画面のみ表示可、再生曲名のタップで表示オンオフ切り替え)
本アプリは、iPhone対応のDAC(ポータブルアンプ)を接続することで、 さらなる高音質の追求をお楽しみいただけます。 KaiserTone with Mojo
<ポータブルアンプとの接続例>

注意事項
iPhoneの中に保存している音楽ファイル用です。下記の2つの保存方法があります。
1. iPod Library:iPhoneでデフォルト再生可能な形式
2. ハイレゾDB:本アプリ専用フォルダー
本来、iPhone(iOS)で iPod Library に管理される音源データは、残念ながらハイレゾ音源に対応していません。  そのため、本アプリでは、「ハイレゾDB」を作成して、その中に保存された音源データについて、再生・管理できるようになっています。
DRM保護された曲の再生は出来ない場合があります。
対応機種:iPhone6s, iPhone6sPlus, iPhone6, iPhone6Plus, iPhone5s, iPhone5c, iPhone5, iPhone4s, iPod touch6, iPod touch5, iPad Pro, iPad Air2, iPad Air
対応OS:iOS 7 以降 (iOS 9 対応済)
DACやポータブルアンプに接続して使用する場合、iPhone4s, iPod touch5では、CPUの負荷が大きくなって、音途切れや性能を発揮できない場合があります。

KaiserTone - CyberFort LLC

< 最新情報 >
2016/1/1
iOS 9.2 での動作確認済み。
2015/10/25
iOS 9 での動作確認済み。
2015/8/19
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、「Phile-web ニュース」に紹介されました
2015/8/14
「メジャーアップデート版」リリース。
これにより、ユニバーサルアプリとなりました。

2015/5/27
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、「Phile-web ニュース」に紹介されました
2015-5-15
iOS 8.3 での動作確認済み。
2015-1-29
iOS 8.1.2(8.1.1,8.1) 対応しました。
2015-1-1
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、Apple「App Store」ランキング(ミュージック→トップセールス)1位になりました
2014/12/16
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、Apple「App Store」ランキング(ミュージック→有料)1位になりました
2014/10/10
iOS 8 対応しました。
2014/8/2
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、「Phile-web ニュース」に紹介されました
2014/5/19
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、「Yahoo ニュース」に紹介されました
ハイレゾ・音楽プレイヤー「KaiserTone」が、「ITmedia LifeStyle」に紹介されました


このアプリをより良くするために、
あなたの本アプリのご意見ご感想、追加のご要望、不具合報告をこちらにお送りください。
info@cyberfort.jp

ビジネスに関する問い合わせはこちら
sales@cyberfort.jp




Revision History:
2.3.5.   2016-1-28 AppStore 申請済み
  今回のアップデートは、iOS9.2.1対応や様々なパフォーマンスの調整、選曲画面の機能拡張をおこないました。 さらなる快適な音楽環境をお楽しみください。
  • クロスフェード有効時に「ギャップレス無効」を追加
    (「設定」→「一般」→「クロスフェード」→「ギャップレス無効」をONにすることで、同じアルバム内の連続するトラックの曲もクロスフェード再生することが可能です。これがOFFの場合、クロスフェード有効時であっても、同じアルバム内の連続するトラックの曲ではクロスフェード再生せずにギャップレス再生となります。)
  • iOS9.2.1での動作確認済み
  • 2.3.0版の選曲画面の不具合修正
    • iPodライブラリから曲を削除された時のDB更新不具合の修正(iPodライブラリでタップ時や、スクロール時に落ちる場合の修正)
    • アルバム名一覧画面でコンピレーション・アルバムがアーティストの異なる数だけ分割されて表示される場合の修正
    • 読みがなを入力してあるアーティスト名、アルバム名、曲名などが、表示名の順番で一覧に表示される場合の修正
  • 各種微調整
2.3.0.   2016-1-16
 
  • 選曲機能の追加、及び、調整(iPodライブラリ、ハイレゾDB 両方)
    • Playlist機能の拡張
      • 新規作成
      • 一時的に作成
      • このプレイリストに追加
      • プレイリストの名前変更
      • このプレイリストを削除
    • 表示スピードの高速化
    • 表示項目の最適化
    • 表示位置の調整
    • 表示色と背景色のバランス調整
  • iPodライブラリ(ミュージックライブラリ)とハイレゾDBの曲情報抽出(同期)の高速化
  • 起動スピードの高速化
  • iOS9.2対応
    • 動作の最適化
    • 対応追加機種としてiPad Proを追加
  • 各種微調整
2.2.0.   2015-12-3
 
  • 選曲画面のレジューム機能強化(アプリ終了後も最後の選曲の種類を保持)
  • ハイレゾDBの曲情報の抽出強化。
    (「設定」→「ハイレゾDBのリスト更新」→「再作成」を行うことで、以前抽出できなかった情報も表示されやすくなります)
  • Bluetoothのコントローラー機能を調整。
  • 選曲画面の不具合修正
    • 左スワイプ削除の動作を修正した
    • 背景色が正しく反映されない時があったので修正した
  • iPodライブラリ(ミュージックライブラリ)を正しく同期してない場合であっても、動作可能に調整
  • 各種微調整
2.1.0.   2015-10-25
 
  • 選曲機能の追加。
    • iPodライブラリ
      • Playlist (作成/削除)
      • コンピレーション
      • 作曲者
      • サンプルレート
      • フォーマット
    • HiResライブラリ
      • Playlist (作成/削除)
      • コンピレーション
      • 作曲者
      • サンプルレート
      • フォーマット
    • 選曲画面でのメニュー項目の順番変更
    • 曲リスト表示画面に、「サンプルレート」「フォーマット」を表示する「詳細表示」機能(一般設定でON/OFF切り替え可能)
    • ジャンルで選択された曲のアルバム全てをまとめて選択する機能、ただし、同じアルバム名で同じアルバムアーティスト名の場合のみ有効(一般設定でON/OFF切り替え可能)
  • iOS9での動作の最適化
    • および対応追加機種としてiPhone6s, iPhone6sPlus, iPod touch6を追加
  • 新デザイン。
    • 新起動アイコン
  • 各種微調整
2.0.0.   2015-8-14
 
  • 「サウンドエンジンAQS-V」搭載。
    • CPU使用効率のさらなる最適化
    • さらなる高音質を追求
  • 新デザイン。
    • 各種の画面構成(プレイヤー画面、イコライザー画面、選曲画面、他)
    • iPhone6Plus, iPhone6画面サイズ対応
    • iPad画面サイズ対応
    • 新起動アイコン
    • 新スプラッシュ画面
    • 「再生ボタン」変更カラーバリエーション追加
    • 「アルバムアート画像がない」時に表示する変更画像の追加
  • 新機能の追加。
    • iPad対応版販売開始(ユニバーサルアプリ対応)
    • AirDropによるハイレゾDBへの音源(曲ファイル、フォルダ、zip)の追加機能
    • レジューム機能(起動時に前回最後の再生曲の再生時間で待機)
  • iOS8.4での動作確認済み
  • 各種微調整
    • 「シャッフル」リスト保存できない場合が稀にあったので修正
1.2.7.   2015-5-23
  • 「アメージングクオリティ・サウンドエンジンIV」搭載。
    • DSDファイル再生機能の向上。
      • DoP出力最大値を12MHz/1bitまでに拡張
    • PCM出力として最大768kHz/32bitに拡張
    • アップサンプリング最大768kHz/32bitに拡張
    • Flexible HD機能の向上。
      • ハイレゾ音源:16000以上から64000以上の周波数帯による高音質に拡張
  • moraで購入のdffファイルの曲情報(タイトル、アルバム名、アルバムアートなど)の正確な表示に対応。
  • Twitter-NowPlayingメッセージ送信時期の選択機能追加(曲最初/曲最後)
  • 無音スキップの高速化
  • アプリ停止後のシャッフル選曲リストの保持
  • iOS8.3での動作確認済み
  • 各種微調整
1.2.6.   2015-1-29
  • iOS8.1.2(8.1,8.1.1)に対応。
  • CPU使用効率のさらなる最適化
  • さらなる高音質を追求
  • 波形アナライザーの表示のさらなる最適化
  • "シャッフル機能の選曲リスト連動"機能を追加
    (「設定」→「一般」)
  • 各種微調整
1.2.5.   2014-10-10
  • iOS8に対応。
    • および対応追加機種としてiPhone6, iPhone6Plusを追加
  • CPU使用効率のPCM384kHzのためのさらなる最適化
  • Flexible HD有効時のさらなる高音質を追求
  • DSDファイル再生機能のさらなる最適化。
    • 最大11.2MHz/1bitまでPCM出力可能
  • 縦プレイヤー画面のボリューム調整ポップアップ画面にGAIN機能を追加
  • 作成したプリセットイコライザー•データのロック解除機能を追加
  • 左スワイプによるハイレゾDB内の曲ファイルの削除機能を追加
    • 選曲済みリストのハイレゾDB内の曲ファイル
    • 選曲リスト(アーティスト、アルバム、曲)のハイレゾDB内の曲ファイル
  • 各種微調整
1.2.1.   2014-8-2
  • 使用メモリーのPCM384kHzのためのさらなる最適化
  • 画面の向き固定オプション機能
    • 選曲リスト画面の向きの固定化オプションを追加
    • イコライザー画面の向きの固定化オプションを追加
    • プレイヤー画面の向き固定オプションが自動以外の時の不具合対応
  • 選曲リスト画面で「戻る」ボタンが表示されている時に左端からの右スワイプによる戻る機能
  • 各種微調整
1.2.0.   2014-7-27
  • 「アメージングクオリティ・サウンドエンジンIII」搭載。
    • Flexible HDオプション。
      • ハイレゾ音源:16000以上の周波数帯による高音質を追求
      • CD音源:4000以上の周波数帯による高音質を追求
    • PCM出力として最大384kHz/32bitに対応
    • DSDデータのDSD over PCM(DoP v1.0/v1.1)出力対応
  • グラフィックイコライザーの種類に自由曲線32k(16Hz〜32KHz)を追加。
  • 自由曲線グラフィックイコライザーに調整中のカーサーラインを追加。
  • 新アイコンデザイン。
  • 各種微調整
1.1.1.   2014-6-13
  • 5.1チャンネルDSDファイル読み込み対応。(5.1チャンネルをステレオとして再生)
  • 5.1チャンネルFLACファイル読み込み対応。(5.1チャンネルをステレオとして再生)
  • HDtracksで配布されたALACファイルにより読み込みエラーが発生する場合がある不具合対応。
  • 一部のアップデートユーザー環境にて正しくアップデートが適用できない不具合対応。
  • 各種微調整
1.1.0.   2014-6-3
  • アップサンプリングON/Off機能の追加
  • 使用メモリーの最適化
  • USB接続機器によって、ごくまれに、ハイレゾ音源がUSB出力時に正しく周波数が同期できない不具合対応。
  • ハイレゾDBへの2.5GB以上の zip が正しく解凍できない不具合対応。
  • ハイレゾDB内のファイルがディスク番号順に並ばない不具合対応。
  • 各種微調整
1.0.9.   2014-5-15
  • 選曲数が多い時(10000曲)の選曲リスト表示の高速化。
  • ハイレゾDBへ複数曲をまとめたzipファイルをインポートする時の不具合対応。
    • 解凍後の空き容量不足による不具合対応。
    • Windows PCからのzipファイル内部の各ファイル名の文字化けエラーによる不具合対応。(修復可能ものは自動修復される。)
    • 正しくインポートできなかったエラーは、ログファイルに出力される。
  • 各種微調整
1.0.8.   2014-4-27
  • DSDファイル再生機能の追加。
    • ハイレゾDBとして最大5.6MHz/1bit
    • dsf形式、dff形式に対応
    • dsfファイル内にある場合は、アルバムアート画像、歌詞の表示可能
    • DRM保護された曲の再生は出来ない場合があります
    • 圧縮dffは再生出来ない場合があります
  • 一部の機種で、10000曲を超える選曲後に、起動できない場合の不具合対応。
  • 各種微調整
1.0.7.   2014-4-8
  • 起動時のハイレゾDBの同期チェックの高速化
  • 起動時のipodライブラリチェックの高速化
  • ハイレゾDBの更新の高速化。
  • カーコンポと接続時に、ごくまれな機種で、一部のステアリング内の「次の曲」「前の曲」ボタンのコントロールができない場合の不具合対応。
  • 各種微調整
1.0.6.   2014-2-20
  • ハイレゾDBとしてApple Losslessファイル最大192kHz
  • ハイレゾDBとしてAIFFファイル最大192kHz/32bit
  • ハイレゾDB内に登録された曲ファイルの曲情報の抽出強化。
    • タイトル名、アーティスト名、アルバム名、トラック番号
    • 音源ファイル内にある場合は、アルバムアート画像、歌詞の表示可能
  • ハイレゾDBリストの再作成機能の追加
    (上記の曲情報の抽出強化により、「ハイレゾDBリストの再作成」を行うことで、以前抽出できなかった情報も表示されやすくなります)
  • 各種微調整
1.0.5.   2014-1-15
  • FLACファイル再生機能の追加。
    • 入力ハイレゾ音源データ形式として最大192kHz/32bit
    • 音源ファイル内にある場合は、アルバムアート画像、歌詞の表示可能
  • ハイレゾDBへのZipファイルによるフォルダごと音源ファイル追加機能
  • 再生曲のサンプルレート、サンプルビット等を縦向き画面の再生位置スライダーに表示
    (再生曲名のタップで表示オンオフ切り替え)
  • 各種微調整
1.0.3.   2013-12-21
  • 「アメージングクオリティ・サウンドエンジンII」搭載。
    • ハイレゾ音源データ(リニアPCM最大出力192kHz/32bit)
    • 入力ハイレゾ音源データ形式として WAV(最大192kHz/32bit)
  • ハイレゾDB対応。
    • 選曲リスト管理
    • ファイル管理、リスト更新
  • プレイヤー再生ボタンのデザイン追加
  • 背景画像の追加
  • 各種微調整
1.0.2.   2013-11-15
  ・使用メモリーの最適化
・Twitter-NowPlayingメッセージ送信アカウントの選択可能(複数アカウント所有時)
・各種微調整

1.0.1.   2013-11-5
  ・サウンドエンジンのより高速化・高性能化
(CPU使用効率アップ、および、音質向上、電気消費量低減の性能アップ)
・選曲リスト画面の調整
・各種微調整

1.0.0.   2013-10-22
  新規リリース。


CyberFort
開発・販売元:サイバーフォート
http://cyberfort.jp

For iPhone
For Android